国産小麦レシピ集

おやき
材料
●生地
イワイノダイチ | 300g |
片栗粉 | 20g |
熱湯 | 150ml |
塩 | 10g |
砂糖 | 20g |
ごま油 | 小さじ3 |
打ち粉(イワイノダイチ) | 適量 |
●あん【切り干し大根】
切り干し大根 | 20g |
人参 | 30g |
さつま揚げ | 適量 |
☆鰹だしの素・醤油・みりん・砂糖など、お好みの味付けで
●あん【なすのみそ炒め】
なす | 2個 |
豚ひき肉 | 50g |
玉ねぎ | 1/2個 |
☆みそ・みりん・酒・砂糖・一味唐辛子など、お好みの味付けで
作り方
- あん【切り干し大根】 切り干し大根を水で戻し絞ってから2cm位に切ります。人参を短冊切りにし、さつま揚げも同じくらいの大きさに切ります。鍋に切り干し大根・人参・さつま揚げを炒め、鰹だしの素・醤油・みりん・砂糖などで味をつけて下さい。
- あん【なすのみそ炒め】 ナスはヘタを取り1cm角に切り、水にさらし、アクを取り除きザルにあげます。玉ねぎも1cm角に切ります。フライパンに油ひき、玉ねぎ・ひき肉・ナスを入れて炒めます。みそ・みりん・酒・砂糖・一味唐辛子などで味をつけて下さい。
- 【生地】 ボウルに小麦粉(イワイノダイチ)・片栗粉・塩・砂糖を入れ混ぜ合わせます。熱湯・ごま油を入れ菜箸などで混ぜ、触れる熱さになったら手でよく捏ね、丸くまとめてラップをし、30分ぐらい休ませます。
- 生地を15等分にして丸めて、めん棒で丸く伸ばします。真ん中にあんをのせ包み、少し平らに潰して下さい。
- フライパンに油をひいて4を並べ、中火で両面きつね色に焼き、水を入れフタをして3分ぐらい蒸し焼きにしたら、フタを開けて水分を飛ばします。
- お皿に盛り付け完成です。熱いうちにお召し上がり下さい。
※冷めてしまったら、蒸し器やレンジなどで温め直してお召し上がり下さい。